双日、豪州で鉄鉱山鉱区の権益を追加取得

自動車 ビジネス 企業動向

双日は、豪州の鉱物資源開発会社のグランジェ・リソーシズ社(GRL)と共同開発している豪州サウスダウン鉄鉱山の東側に隣接する鉱区(埋蔵量約3億t)の30%の権益を、双日の100%子会社の双日リソーシズ・テクノロジー社を通じて、GRL社から取得することで合意した。

サウスダウン鉱床はパースの南東約415kmに位置する鉱山で、今回取得した鉱区を含めると埋蔵量は約8億トンとなる見込み。このうち、双日の持分は2億4000万トンとなる。今回、双日が隣接鉱区を追加取得したことで、同鉱区も含め鉱量が増加、需要動向などを考慮した増産やライフの延長といった選択肢をもてる。

双日は、このプロジェクトでは鉱山権益の取得だけでなく、パートナーのGRLと共に、マレーシアなどの第三国にペレット工場を建設し生産した鉄鉱石をペレットに加工し、製鉄原料として販売する一貫事業のプロジェクトとする可能性についても検討している。

サウスダウン鉱山で生産される鉄鉱石は不純分が低く高品位ペレットの生産に適しており、同製品の供給では、その他の主要生産地と比べ、日本、アジア・中東といった新興市場に近く、輸送コストが低いことなどから高い競争力を持つ。

プロジェクトは、順調に事業化プロセスを進めており、鉱山開発・輸送・港湾利用に関する環境ラインセンスも近く取得する見通しで、2011年の操業開始を見込んでいる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る