【VW ティグアン 試乗】トゥアレグよりもVWらしい…西川淳

試乗記 国産車
【VW ティグアン 試乗】トゥアレグよりもVWらしい…西川淳
【VW ティグアン 試乗】トゥアレグよりもVWらしい…西川淳 全 5 枚 拡大写真
想像していたよりもSUVらしい押し出しがあって、これならシティユースで『トゥアレグ』が横に並んでもそれほど卑屈にならなくて済むだろうな、というのが第一印象だった。来年登場予定の200ps「スポーツ」ならさらに威張れそう。

こんなご時勢だから、せいぜいこれくらいのサイズを転がしている方がスマートというもので、それゆえ小さくてもチープに見えないカタチが嬉しい。ディテールの作り込みなど、最近のVWはホント巧い。VWにしては“遊び心”のあるインテリアにも好印象。もう少し質感が高ければ言うことなしなんだけど。

ドイツブランドのSUVは、セダンライクなテイストの走りが信条だ。それはコンパクトになっても同じで、このティグアンも背が高いことによる物理的なマイナス面をそれほど感じさせない。それでいて視線は高いから、運転しやすいこと! 特に中高速域でのクルージングが気持ちいい。

“真面目で安心”なVWのブランドイメージが、モダンスペシャリティの華たるSUVに重なり、しかも扱い易いサイズ、求め易い価格で登場した。でかいトゥアレグよりもVWらしいSUVだと思う。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★


西川淳|自動車ライター
昭和40年生まれ、奈良県出身。スーパーカーをこよなく愛し、イタリア車に大いにはまりながらも、高性能ドイツ車を尊敬してやまず、新旧日本車もカワイクて仕方がない。三国同盟的浪花節クルマおたく。

《西川淳》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  2. 日産の商用車200台超、英国ホテルチェーン大手が導入へ…価格や性能が決め手に
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. SHOEIのフラッグシップヘルメットに限定「カーボン」仕様が登場!「垂涎の一品」「想像より安い」など話題に
  5. 「バイクで町おこし」埼玉県小鹿野町に750台が集結、ヤマハがライダー向け「カフェ」提供
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る