【MSジャパン08】ホンダF1デモ走行の大盤振る舞い

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【MSジャパン08】ホンダF1デモ走行の大盤振る舞い
【MSジャパン08】ホンダF1デモ走行の大盤振る舞い 全 7 枚 拡大写真

国内最大級の4輪モータースポーツの無料イベント「モータースポーツ ジャパン 2008 フェスティバル イン お台場」が4日からスタートした。5日も開催。会場は、ゆりかもめの船の科学館駅の正面に広がる青海地区NOP街区(青海臨時駐車場)で、お台場のモータースポーツイベントとしてはお馴染みのエリア。

同イベントの目玉のひとつが、ホンダF1の08年マシン「RA108」のデモ走行だ。初日はテストドライバーのルカ・フィリッピ選手が担当(2日目はジェンソン・バトン)し、1日2回の走行が行われた。フィリッピ選手は、4日だけで日本人の女性ファンをかなり増やしたのではないかという、かなり男前のイタリア人。またサービス精神旺盛で、デモ走行後のステージでのインタビューでは、日本語での挨拶も行っていた。

走行エリアは一見するとかなりの広さがあるのだが、F1が全開走行するにはさすがに不足。それでも、フィリッピ選手はスケート選手かバレエダンサーかというぐらいドーナツターンを決め続け、まるで忍者が煙の中に消えるように、タイヤスモークでマシンを隠していた。また、現在のF1のサーキットの路面に比べるとかなりバンピーで荒れているため、あまりスピードを出していないにも関わらず、4輪ドリフトをしてしまうという、貴重なシーンも。

フィリッピ選手のサービス精神はかなりのもので、チェッカーフラッグが振られてもデモ走行をやめないし、一度戻ってもさらにアンコールで走り出すという具合。しかし、2回目の走行の時は、最後にマシンに異常が発生したらしく、アンコール走行をスタートさせてすぐに停止するや、エンジンもカット。日本GP用のマシンでないのは当然だが、ホンダファン、F1ファンをやきもきさせる一面もあった。

5日は、同じくお台場のメガウェブで同日行われた「“F”COMMUNICATION 2008 トヨタ F1カースペシャル走行イベント in MEGA WEB」で走ったトヨタの08年型F1マシン「TF108」も合流し、今年もジャパンパワーが共演する予定だ。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る