【シトロエン C5 試乗】3.0−2.0=80万以上…吉田匠

試乗記 国産車
【シトロエン C5 試乗】3.0−2.0=80万以上…吉田匠
【シトロエン C5 試乗】3.0−2.0=80万以上…吉田匠 全 7 枚 拡大写真
先代シトロエン『C5』は『エグザンティア』の後継モデルだったが、妙にクセのあるスタイリングが一般ウケを難しくして、クルマは悪くないのだが、日本での販売は苦戦していた。

それに比べると新型のボディは、セダンも「ツアラー」と呼ばれるステーションワゴンも、ぐっとスタイリッシュなのが大いに好ましい。それに加えて、インテリアのデザインと仕上げが確実に先代を上回っているのも◎である。

走ってみると、シトロエン独特のハイドラクティブIIIサスペンションが、雲に乗ったような乗り心地と絶妙のコーナリングをもたらす。

新型C5には、2.0リットル 直4+4ATの「2.0」と、3.0リットルV6+6ATの「3.0」の2モデルがあるが、なかでも僕がオススメしたいのは後者の3.0の方だ。

3.0はセダンが479万円、ツアラーが499万円で、2.0より80万円高いが、その価格差以上の価値があると思うからだ。エンジン、AT、その他に加えて、3.0はシートも本革になる。セダンかツアラーかは、お好みで、どうぞ!

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★

吉田匠│モータージャーナリスト
1971年、青山学院大学卒業と同時に自動車専門誌『CAR GRAPHIC』の編集記者としてニ玄社に入社。1985年、同社を円満退社、フリーランスのモータージャーナリストとして独立。1989年以来、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。『僕の恋人がカニ目になってから』(ニ玄社)、『男は黙ってスポーツカー』『ポルシェ911全仕事』『男は笑ってスポーツセダン』(双葉社)など、著書多数。

《吉田匠》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る