綜合警備保障、GPS携帯を利用した通報・駆けつけサービスを開始

自動車 ビジネス 企業動向

綜合警備保障は、NTTドコモ、au(KDDI)のGPSを搭載した携帯電話にアプリ機能を利用した通報・駆けつけサービス『まもるっく』を10月7日から発売すると発表した。

まもるっくは、防犯などために専用の端末を持たずに、携帯電話を利用できる手軽な安心サービス。初期費用は無料、月々262円とリーズナブルな料金設定で、サービスの申し込みは、既存の携帯電話から可能で、料金の請求も携帯電話会社からとなる。

サービス内容は、子どもなどの利用者が「いざというとき」に携帯電話のアプリを起動することで、同社へ通報できる。通報を受けると、保護者などの指定された人に連絡する。
また、要請により警備のプロである同社ガードマンがGPSによる位置情報を基に駆けつける。これらのサービスは24時間365日利用可能。利用者は子どものほか、一人暮らしの女性や高齢者などを想定している。

このほか、都道府県警察からの配信される不審者情報などのメールの転送を受けるサービスや同社からの防犯アドバイスをメールで受け取ることもできる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る