【シトロエン C5 試乗】癖のあるのがセオリー…日下部保雄

試乗記 国産車
【シトロエン C5 試乗】癖のあるのがセオリー…日下部保雄
【シトロエン C5 試乗】癖のあるのがセオリー…日下部保雄 全 7 枚 拡大写真

なにかと癖があるのがフランス車。その中でも個性的なのがシトロエンで、『C5』もそのセオリーのど真ん中にある。特にC5以上に搭載されているハイドロサスペンションはシトロエンのシトロエンたるゆえん。

【画像全7枚】

全てをハイドロでコントロールするために、馴れないと拒否反応を示すが、いったんそれに嵌ってしまうとのめり込んでしまうような魅力に満ちている。

2機種あるエンジンの4気筒2リットル版はさすがに全長4795mmの大柄ボディにはパワー不足。215psを発生する3リットルV6では快適な加速とクルージングが楽しめるので、上り坂でも余裕が欲しいというドライバーにはこちらがお勧め。

ハイドロの味は独特で、パワーステアリングからブレーキの倍力装置へのパワー供給、そしてもちろんサスペンションにもこの不思議なユニットが使われており、全てがソフトな動きをする。ただブレーキはペダルのストロークよりも踏力が主となるので、カチリとした味になる。

■5つ星評価
パッケージ:★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★
お勧め度:★★★★

日下部保雄|モータージャーナリスト
学生時代よりモータースポーツに傾倒する。全日本ラリーチャンピオンシップAクラスチャンピオン、全日本ツーリングカー選手権ドライバーランキング10位という実績に加え、海外ではWRCの英国RACラリー連続参戦、入賞、ドイツ・ニュルブルクリンク24時間レース入賞など、豊富な実績。モータージャーナリストとして四半世紀以上のキャリアを持つ。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、AJAJ会長。

《日下部保雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  2. 365万円で買えるMINI登場!「土偶みたいな顔しとる」「現実的な価格」などSNSでは反響さまざま
  3. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  4. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  5. ヤマハのEVスクーター『JOG E』が約16万円で登場!「手に入りやすい」「50ccより安い!」など注目集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る