JOGMEC、銅 金鉱化帯を発見…アルゼンチンとチリの国境山岳地帯

エコカー 燃費
JOGMEC、銅 金鉱化帯を発見…アルゼンチンとチリの国境山岳地帯
JOGMEC、銅 金鉱化帯を発見…アルゼンチンとチリの国境山岳地帯 全 1 枚 拡大写真

石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、アルゼンチン共和国、チリ共和国国境アンデス山脈山岳地帯で実施したボ−リング調査で、銅・金鉱化帯を発見したと発表した。

ボ−リング調査は、共同資源開発基礎調査フロンテラ地域の一環として、ロスエラードス地区(チリ側)とフィロデルソル地区(アルゼンチン側)で2007年度、2008年度に実施したもの。

ロスエラードス地区では、360m間の平均銅品位0.52%、金品位0.25g/tなどを、また、フィロデルソル地区では146m間の平均銅品位0.47%、金品位0.37グラム/トンなどを把握した。

今後、追加調査を実施し、発見した鉱化帯の拡がりを確認する予定。十分な拡がりが確認できた場合、資源量推定、経済性評価へと調査段階が進む。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. Singerのポルシェ911カレラクーペ、日本初公開へ…420馬力フラット6搭載
  4. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る