ヤマハ、ベトナムの二輪車製造第2工場が完成

自動車 ビジネス 企業動向
ヤマハ、ベトナムの二輪車製造第2工場が完成
ヤマハ、ベトナムの二輪車製造第2工場が完成 全 1 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は、ベトナムで二輪車を製造子会社ヤマハ・モーター・ベトナム(YMVN)の第2工場が完成し、10月13日に第1ラインが稼動したと発表した。

第2工場は、ハノイ市のソクソン工業団地に立地する既存の第1工場から南に約15km離れた同市ノイバイ工業団地内の約16万4000平方mの土地に2007年7月に着工、2008年3月に建屋を完成し、今回1つ目のラインが稼動した。

新工場では、排気量110 - 135ccの二輪車を日産1000台レベルで生産を開始、今後、2009年に第2ライン、2010年に第3ラインが順次稼動する予定。

2010年の同工場の全面稼動時には、従業員数は約2000人、生産能力は第1工場の現有能力の50%アップとなる70万台を予定している。

同工場の建設に掛かる総投資額は約4400万米ドル(約44億円)。

第2工場の稼動に伴って第1工場で行っていた完成車組立は段階的に第2工場に移管するとともに、新工場では、市場の需要にあわせて順次、能力増強を行なう。

既存の第1工場は、2006年に稼動を開始した部品加工の現地法人であるヤマハ・モーター・パーツ・マニュファクチャリング・ベトナムとともに鋳造や機械加工などの部品製造を行い、完成車組立の新工場に部品供給を行う予定。

ベトナムでは、二輪車の需要が好調に推移している。政治・経済の安定や2005年の登録規制解除にも後押しされて総需要は年々伸長している。同社でも、オートマチックモデルなどの4ストロークモデルの積極的な市場投入や全国各地でのプロモーション活動が功を奏し、2006年に35万台、2007年に50万台と好調に販売を伸ばしており、2008年は、前年比25%増の62万台となる見通し。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る