【ホンダ フィット 試乗】気に入らないのは…松下宏

試乗記 国産車
【ホンダ フィット 試乗】気に入らないのは…松下宏
【ホンダ フィット 試乗】気に入らないのは…松下宏 全 5 枚 拡大写真

大ヒットした初代『フィット』の良さを受け継ぎながら、不満を指摘された点を解消してきた。大きく変わったのは乗り心地で、硬さが取れて格段に優れた乗り心地を示すようになった。同時にステアリングのフィールもフリクションのないすっきりしたものになった。

「DSI」エンジンから「VTEC」に変更されたエンジンも吹き上がり、動力性能とも不満はなく、ボディがやや大きく重くなったにもかかわらずコンパクトカーでトップの24.0km/リッターを維持したのは立派なもの。

ボディを大きくしたこと自体はいい悪い両方があると思うが、大きくなったぶんだけ従来から広かった室内空間がさらに広くなり、シートアレンジなどの使い勝手も向上した。

気に入らないのは、海外向けフィットの『JAZZ』には標準装備する後席中央の3点式シートベルトやヘッドレストが国内向けのクルマには設定されていないこと。日本のユーザーを大事にする日本の自動車メーカーであって欲しい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★

松下宏|自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  3. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 六連星の意味を探る! 航空機のDNAが息づくスバルのデザイン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る