【日産 GT-R 試乗】こうしたクルマでいい…松下宏

試乗記 国産車
【日産 GT-R 試乗】こうしたクルマでいい…松下宏
【日産 GT-R 試乗】こうしたクルマでいい…松下宏 全 7 枚 拡大写真
日産『GT-R』は本当に凄いクルマだと思う。私の運転ではとても性能を引き出せたとはいえないのに、それでもクルマにはこれほどのことができるのかと思わせるのだ。

将来的には複数車種に展開が図られるにしても、取り敢えずはプラットフォーム、エンジン、トランスミッションなど、すべてを新しく開発したうえで、最高の性能を発揮させることに成功したのは大したものだと思う。日本の自動車技術が達した記念碑的なクルマだ。

ただ、“いつでもどこでも誰にでも”を標榜するわりには、乗り心地が硬すぎて日常ユースでは辛いものがあるし、777万円という価格は大バーゲンプライスといえるが、後々のメンテナンスにたくさんのお金が必要になるのは、相当にユーザーを限定するものだ。

もちろんGT-Rはそうしたクルマであっていいという前提での指摘である。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★

松下宏|自動車評論家
自動車そのものはもとよりクルマに関連する経済的な話題に詳しい自動車評論家。新車、中古車を含めてユーザーサイドに立った的確な購入アドバイスを語ることで定評がある。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。小さくて軽いクルマを高く評価するという姿勢で一貫している。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. 【日産 リーフ 新型】「公道で無敵」の加速力!? アリアにも負けない上質な走りを実現した「純国産の力」
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る