北米トヨタ、特典付きビザカード発行

自動車 ビジネス 企業動向

北米のトヨタファイナンシャルサービスでは、ディーラーの収入を増やし顧客ロイヤリティを上げるために特典付きビザカードを発行する。

カードはトヨタリワードビザと呼ばれ、トヨタ車オーナーはこのカードを使うことでポイントを貯め、サービス、パーツ、アクセサリー、次の車の購入などに使用することができる。1ドルの利用ごとに溜まるポイントは、トヨタディーラーでの購入の場合5ポイント、その他ショッピング、レストランなどでは1ポイントとなる。

トヨタファイナンシャルサービスの調べによると、アメリカ人は平均して支出の18%を車関係に充てている、という。この中には購入費用、メンテナンスなども含まれる。こうした支出を少しでも軽減できるアイデアとしてビザカード発行に踏み切ったという。レクサスブランドではすでにこうしたカードを発行しているが、トヨタブランドとしては初となる。

その他の特典としては、カード発行から最初の6か月間は低金利でのクレジット利用が可能、車購入のために使えるポイントは無制限、最初のディーラーでの買い物に2500ポイントのプレゼント、年間利用料は無料、など。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る