東京スカイツリーに最速と最長のエレベーター

自動車 ビジネス 企業動向
東京スカイツリーに最速と最長のエレベーター
東京スカイツリーに最速と最長のエレベーター 全 1 枚 拡大写真

東芝エレベータは16日、2011年度に開業予定の高層タワー「東京スカイツリー」(東京都墨田区)向けに、大容量タイプとして国内最高速エレベーターおよび日本最長エレベーターを受注したと発表した。

受注したのは大容量エレベーターとしては国内最高速となる分速600mの40人乗り・超高速エレベーター4台と、昇降距離が日本最長(464.4m)の業務用エレベーター2台、合計6台の高速エレベーター。大容量・国内最高速エレベーターは、東京スカイツリーの主要動線として、地上から第1展望台(地上高350m)を直通、所要50秒弱で結ぶ。

受注したエレベーターは、同社の世界最高水準の技術力を結集し、東京スカイツリー向けにおいて快適な乗り心地を実現するため、かごの形状の最適化をはかった「整風カプセル」や、風・地震などによる建物揺れに対し安全性を確保するための強風・長周期地震管制運転などの技術を搭載する。

東京スカイツリーは、新デジタル放送時代の核となる施設として位置付けられ、タワーの高さは約610mと電波塔として世界トップレベル。2つの展望施設や放送施設、店舗、レストラン等が計画されている。

タワーの着工は08年7月、竣工・開業は11年度の予定。またエレベーター発注は施工を担当する大林組からとなる。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る