【レクサス IS-F 試乗】弾ける、響く、しびれる…木下隆之
試乗記
国産車

しかもそれを演出する8速ATがしびれる。シフトダウンではブリッピングを絡ませ、激しい咆哮を奏でるし、加速中のレスポンスも抜群。ATという認識は捨てたほうがいい。2ペダルMTよりも完成度が高く感じるほどだ。
サスペンションも刺激的である。基本はオーバーステア傾向のFRである。だからテールが頻繁にしゃしゃり出る。そのあたりは不満だが、それを電子制御VSCが完璧に抑え込むのだ。VSCカットオフも選択可能だが、制御に任せたほうが速く走れたりする。高度に制御しているのである。
BMW『M3』あたりと比べると、上質な感覚は低い。基本的なスタビリティも不足している。だが、これもまた国産最上級のプレミアムFRスポーツだということもできるのである。
■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★
木下隆之|モータージャーナリスト
学生時代からモータースポーツをはじめ、出版社・編集部勤務を経て独立。クルマ好きの感動、思いを読者に伝えようとする。短編小説『ジェイズな奴ら』も上梓。日本・カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。「心躍るモデルに高得点を与えるつもり」。