【インターナビ 新機能】インターナビ・ルートの導入で通信費は…?

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【インターナビ 新機能】インターナビ・ルートの導入で通信費は…?
【インターナビ 新機能】インターナビ・ルートの導入で通信費は…? 全 4 枚 拡大写真
インターナビ・ルートはサーバ側で作成したルート情報をパケット通信でカーナビ側に配信する。そこで気になるのがルート配信のパケット量だ。

目的地を設定した直後はローカル(カーナビ)側でのルートが一時的に表示されるが、インターナビ・ルートでは、インターナビ側のサーバで計算したルート情報を、ローカルへ配信する。

インターナビは従来モデルでも、目的地設定後にフローティングカー情報や目的地周辺の天気情報などを配信していたが、インターナビ・ルートの追加によって通信のパケット量は増加しているはず。待ち時間や金銭的負担は大きくならないのだろうか。ウィルコムの定額プランに加入している人ならともかく、Bluetoothでの利用(オデッセイのメーカー純正インターナビにはBluetoothは標準装着)を考える場合は、ちょっと心配になってくる。

インターナビ推進室 企画開発ブロックの間俊輔氏は、「ウィルコムのUSBタイプの通信モジュールを利用した場合、データ取得に要する時間はおおむね1分程度。従来モデルのインターナビでの通信時間と比べても数秒増えた程度で、パケットの増加はごくわずか」と語る。

実際の通信を利用したデモンストレーションでも、データの取得開始から終了までは1分あまりだった。インターナビ・ルートの導入で通信費が急に高くなる、ということもなさそうだ。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産の商用車200台超、英国ホテルチェーン大手が導入へ…価格や性能が決め手に
  2. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. SHOEIのフラッグシップヘルメットに限定「カーボン」仕様が登場!「垂涎の一品」「想像より安い」など話題に
  5. 公道走行不可、メルセデスAMG最強「GT2エディションW16」発表…F1技術搭載で830馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る