全日本模型ホビーショー08…バスや鉄道のプラモブーム到来か

自動車 ビジネス 企業動向
全日本模型ホビーショー08…バスや鉄道のプラモブーム到来か
全日本模型ホビーショー08…バスや鉄道のプラモブーム到来か 全 11 枚 拡大写真

16日から19日まで千葉・幕張メッセで開催された「2008 第48回 全日本模型ホビーショー」(日本プラモデル工業協同組合主催)では、クルマやキャラクターのプラモデルをメインに扱うメーカーが、バスや鉄道など公共交通のモデルを新たに発表するところも見受けられた。

青島文化教材社(アオシマ)は、10月下旬以降に発売予定の32分の1バスシリーズの新作モデルを発表。『東京都交通局バス(日野ブルーリボンII)』や『京都市交通局バス(いすゞエルガ/ノンステップ)』、『井村屋肉まんあんまんラッピングバス』、『うまい棒ラッピングバス』などの東京都交通局のラッピングバスなどが展示されていた。

フジミ模型は、12月発売予定の32分の1観光バスシリーズ新作『三菱ふそうエアロクイーン スーパーハイデッカー』を、京商は80分の1RCバスシリーズ『日野セレガ』、『いすゞガーラ』の観光・高速バス3台を展示していた。

また、鉄道車両のモデル化に積極的なメーカーもある。アオシマは、国鉄型電気機関車『EH10 51号機』(50分の1)を再生産すると発表。昭和40年代に発売された同車両のプラモデルを復刻。

いっぽう、「機動戦士ガンダム」のプラモデルなどで知られるバンダイも、往年の特急型蒸気機関車『C62 2号機』を45分の1スケールでモデル化すると発表。バンダイ・ブースには、その試作モデルが参考出品され、話題となっていた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る