NECエレクトロニクス、マイコン用ソフトウエア統合開発ツールを発売

自動車 ビジネス 企業動向

NECエレクトロニクスは、8ビットから32ビットマイコンで稼働するアプリケーションソフトウエアを開発するための統合開発ツール『キューブスイート』を10月末から発売すると発表した。

キューブスイートは、同社主力のAll Flashマイコン用のアプリケーションソフトウエア開発を1つのツールで可能にするもので、8ビットマイコンの「78KO」、16ビットマイコンの「78KOR」、32ビットマイコンの「V850」製品全ての幅広い製品群に対応する。

アプリケーション開発に必要なツールをシームレスに統合したオールインワンツール
で、全工程での操作性を統一し、画面の共有を図ることでツールをシームレスに統合して工程の途中であっても必要に応じてスムーズにツールを切り替えることが可能。

また、直感的な操作を可能にするユーザーインタフェースや、開発者の好みに応じてアイコンやウインドウの位置や種類をカスタマイズできる機能を採用している。

基本設計からデバッグ、ビルド、書き込みまでの開発の全工程を支援
兼用端子の設定など端子配置を簡単に設計する「端子配置機能」や、デバイスドライバの設計支援をGUIで行う「コード生成機能」など基本設計を支援する機能を搭載。これ以外にも、ビルド時間を高速化する「ラピッド・ビルド」、デバッグ時の変数のモニタリングが簡単にできる「アクション・イベント」などの機能も搭載している。

また、メンテナンス機能
として、ツールの起動時に最新情報を自動で確認を行ったり、バージョンアップを手動/自動で行ったりする「アップデート機能」、ツールとプロジェクトとを一括して保存/復元する「バックアップ機能」、購入元の販売特約店への問い合わせの際にツールのバージョン情報など必要な情報を自動的に取り出す機能なども搭載している。
初めてのユーザーでもインストール直後から使い始められるよう、チュートリアルガイドも充実した。

新製品の価格は、ライセンス数により異なるが、従来製品と同等の価格設定となる。従来は独立していた8ビットと16ビットのライセンスを新製品では共通のライセンスとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る