【ホンダ オデッセイ 新型発表】競合は エスティマ と マークXジオ だが

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ オデッセイ 新型発表】競合は エスティマ と マークXジオ だが
【ホンダ オデッセイ 新型発表】競合は エスティマ と マークXジオ だが 全 7 枚 拡大写真
16日に発表されたホンダの新型『オデッセイ』は、その性格上、2つのタイプのライバルが存在する。ミニバンというくくりでのライバルと、ステーションワゴンおよびセダンというくくりでのそれだ。

同社四輪営業統括部の魚谷隆行氏は、オデッセイの競合車種について「データ上、一番競合するのは実はトヨタ『エスティマ』。箱型でスライドドアを備えるいわゆるミニバンで、そこには何となく“伝統”とか“ミニバンといえば”とかいうイメージがあるんだろう。もうひとつは直接競合となるトヨタ『マークXジオ』。全高がオデッセイと同じ1550mmのクルマでもあるし」と語った。

いっぽうで、オデッセイは初代から変わらずステーションワゴンやセダンのユーザーからも注目されていると魚谷氏は話す。

「ミニバンというと、箱型スライドドアというのがマーケットの主流。オデッセイはもともと乗用車ベースということもあり、スライドドアを採用しない。ほかのミニバンと傾向と違うのは、ステーションワゴンやセダンからの乗り換えがとにかく非常に多い」

何らかの理由でミニバンに乗り換えなければならないが、走りの楽しさを失いたくない、諦めたくないというユーザーがオデッセイを選ぶという。スポーツ系のクルマから乗り換える人が多いというオデッセイは、ミニバンというカテゴリでくくると稀有な存在だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る