BASF、高耐熱樹脂 ウルトラミッド の量産化を開始

自動車 ビジネス 企業動向
BASF、高耐熱樹脂 ウルトラミッド の量産化を開始
BASF、高耐熱樹脂 ウルトラミッド の量産化を開始 全 2 枚 拡大写真

独BASFはこのほど、高耐熱性樹脂『ウルトラミッドA3WG10 CR』の量産化を開始した。同製品はプジョー『308SW』の車体用インサート材として初めて採用され、従来のものより軽量なのはもちろんのこと、耐久性と強度に優れている。

しかも、BASFのCAE解析技術であるガラス繊維配向の影響を考慮した「連成シミュレーション」により、その機械的特性が正確に把握できるようになっており、衝突ふ化を受ける部品の設計や機能性評価をコンピュータ上で行うことも可能になる。

プジョー308SWでは、テールゲートのヒンジ部の構造用部材に、プラスチック骨格と2個の金属タブ、シーカリインフォーサー製の発泡体からハイブリッド構造体が採用された。これによって、車体構造の補強、エネルギーの吸収、局部的な剛性が一段とアップすることになったという。

BASFでは、「ウルトラミッド」が車両の軽量化で突破口的な素材となると見ており、今後、欧州メーカーを中心にその採用が広がっていきそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. 新型EV『マツダ6e』、欧州で今夏発売へ...日本のおもてなしを体現
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る