映画『デス・レース』…凶悪極まりないオーラをまとった出場車

モータースポーツ/エンタメ 映画
映画『デス・レース』…凶悪極まりないオーラをまとった出場車
映画『デス・レース』…凶悪極まりないオーラをまとった出場車 全 9 枚 拡大写真

特典付きの前売りが発売中の、映画『デス・レース』。11月29日全国公開だ。死人が出て当たり前の、凶悪極まりないデス・レースへの主な出場車両とスペックを紹介。

主人公ジェンセン・エイムズ(ジェイソン・ステイサム)が乗り込むのが、フォード『マスタングGT』(2006)だ。スーパーチャージャー装備の4.6リッターV8エンジンは600馬力を叩き出し、さらに250馬力をプラスするNOX(亜酸化窒素)タンクも有する。武器は、毎分3000発の弾丸を撃てる二連装ミニガン(30mm×6)。防御用装甲として4分の3インチ(約20mm)の鋼板「トゥームストーン・テール」を後部に備えている。

エイムズ最大のライバルである、ゲイ一派を率いるマシンガン・ジョー(ジョセフ・メイソン)の愛車は、ダッジ『ラム1500 4WD』(2004)。車体両脇に武装ヘリから強奪したバルカン砲を、ボンネットには30口径マシンガンを4丁、ルーフ上にはロケットランチャーRPG-7を6発も備える。

エイムズと因縁浅からぬ関係なのが、ネオナチギャングのスロヴォ・パチェンコ。「デスマシーン」の異名を持つ愛車は、ビュイック『リヴィエラ(チョップトップ)』(1966)。ボンネット上に第2次大戦中のアメリカやソ連製のマシンガンを4丁並べている。

エイムズ同様にNASCARレーサーだった過去を持つのが、トラビス・コルト。ジャガー『XJS』(1989)に乗っており、武器は12.7mmの高速弾を発射するM2重機関銃の2連装。

残虐無比のサイコパス、ヘクター・グリムが乗るのは、クライスラー『300C』(2006)。MAG58マシンガンを3連装にしてボンネット上に備え、そのほかヘルファイア・ミサイルやロケット・チューブ・マシンガンも有する。

ポルシェ『911』(1978)に乗るのは、中国系のインテリ犯罪者「14K」ことヤオ・カン。ボンネットにはMG42機関銃、前部トランク内にはミニ・ロケット・クラスター、ルーフには4発のヘルファイア・ミサイルを備える。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  3. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る