富士通テン、六甲山クリーンハイキングを実施

自動車 ビジネス 企業動向

富士通テンは、「第15回六甲山クリーンハイキング」を11月1日に実施すると発表した。

この活動は、六甲山のゴミを拾いながらハイキングを楽しむもので、地元の美化を目的に実施している。1994年から14年間にわたり同社の社員とその家族ら延べ1739人が参加し、今年で15回目を迎える。

ハイキングコースは、北神急行・谷上駅から山田道を経由して森林植物園(神戸市北区)までの約2.5km。参加人数は約170人の予定。コースの途中に5か所のクイズポイントを設けて「環境クイズラリー」を実施し、環境問題に対する理解促進と環境保全意識の向上を図る。

また、今年からの新たな取り組みとして、コース途中のドングリ拾いを実施する。拾ったドングリは民間のボランティア組織「ドングリネット神戸」に預けて、緑化に役立ててもらう。

同社は、この他にも「須磨海岸クリーン作戦」、「地域クリーン作戦」などの環境美化活動を行っており、今後も積極的に地球環境保全や社会貢献活動を行っていくとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  5. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る