【新聞ウォッチ】「日産、クライスラーへの出資」ゴーン社長否定

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】「日産、クライスラーへの出資」ゴーン社長否定
【新聞ウォッチ】「日産、クライスラーへの出資」ゴーン社長否定 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2008年10月29日付

●トヨタも「50万円車」10年代前半、新興国に(朝日・13面)

●巨大産業放置できず、ビッグ3に公的資金、成果は不透明(毎日・8面)

●ホンダ減収減益に、3月期予想円高などで9年ぶり(毎日・8面)

●「日産、クライスラーに出資打診」報道、ゴーン社長否定的(毎日・8面)

●生産台数計画の半分、トヨタ露工場08年見通し、高い離職率が原因(産経・8面)

●最近のガソリン価格なら、家計負担は年2万円軽減、経産省試算8月と比較(東京・3面)

●豪華なクリスタルベンツ Xマスに向け商戦盛り上げ、そごう心斎橋本店(東京・8面)

●パナソニック最高益、上期1284億円(日経・1面)

●カローラ装備絞り値下げ、トヨタ、最大7万500円、販売水準の維持目指す(日経・13面)

ひとくちコメント

新型車発表や中間決算報告も顔を見せず、最近、メディアへの露出度が少なくなっていた日産自動車のカルロス・ゴーン社長だが、きょうの朝日、毎日、産経などが「日産が米クライスラーに出資を打診した」との一部報道についてのコメントを掲載。日経が自動車再編などについて一問一答の囲み記事を取り上げている。

東京都内で開かれた日経フォーラム「世界経営者会議」に出席、講演のなかで述べたものだが、ゴーン社長はクライスラーへの出資について「金融危機がどこまで続くか分からず、大規模な現金のリスクを負って戦略的な動きをすることはない」と否定的な見解を示したという。

また、再編への取り組みについては「金融危機の状況下では合従連衡は起こりうるが、今重要なのはキャッシュ」(日経)と強調している。ビッグ3への打診は今回も憶測が憶測を呼んだようだが、この間日産の株価も400円まで暴落するなど、IR効果としてはマイナス材料となっていたことも否めない。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る