【自主改善】トヨタテクノクラフト、クラウン用後付けサスペンション

エコカー 燃費
【自主改善】トヨタテクノクラフト、クラウン用後付けサスペンション
【自主改善】トヨタテクノクラフト、クラウン用後付けサスペンション 全 1 枚 拡大写真

トヨタテクノクラフトは28日、後付け部品として販売した緩衝装置(コイルばね)について、自主改善を実施すると国土交通省に報告した。

対象になるのは、トヨタ『クラウン』用のTRDスポルティーボAVSサスペンションキットとTRDスポルティーボスプリングセットの2種類で、対象数は727セット。

2006年1月1日以降に製作された車両に取り付けた場合、一部の車両で全部無灯下縁高さ(地上から25cm以上)が保安基準に抵触する場合がある。

装着車両を点検し、該当するものは対策品と交換するとともに、この交換部品で保安基準を満足しない一部の車両は純正用品HIDフォグランプに交換する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  4. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  5. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る