デザイナーズウィーク 11月3日まで

自動車 社会 行政
デザイナーズウィーク 11月3日まで
デザイナーズウィーク 11月3日まで 全 2 枚 拡大写真

「Tokyo Designers Week(東京デザイナーズウィーク)2008」が、10月30日から11月3日(月・文化の日)までの5日間、東京・港区の青山にある明治神宮外苑絵画間館前をメイン会場に開催中だ。

東京デザイナーズウィークは、NPOデザインアソシエーションが22年前にスタートしたデザインイベントだ。ごく一部の領域の事柄やデザイナーの世界であったデザインについて、企業や個人を問わず新しい価値や機能、スタイルを創りあげていくムーブメントとして、“デザイナーズウィーク”は世界各地で盛んに実施されている。

東京デザイナーズウィークの昨年の来場者数は8万5000人あまり。今年は10万人達成が期待されている。

今年は「LOVE」をテーマに、国内外から500を超える企業や各国政府機関や大使館、デザイナー、学生、ショップなどが参加している。分野はインテリアから建築、ファッション、日用品、アクセサリー、家電、自動車など多彩。最先端のデザインを東京から発信して行こうというもの。

デザイナーズウィークのメイン企画となるのが、コンテンポラリーなインテリアデザインを中心に、世界10か国余りの企業やデザイナーなどが、最先端デザインを披露するトレードショー「100%DESIGN」。

また貨物のコンテナを利用したユニークな空間プレゼンテーションが人気のコンテアナ展「CONTAINER DESIGN TOWN」は昨年よりスケールアップして、馴染みのあるファッションや生活ブランドなどが“ザインの街”を形成している。さらに大規模な産学プロジェクトである「100% Futures」、そしてギャラリーやカフェなどが数多く出店した「SHOP EXHIBITION」など。

東京の街全体でデザインを体感できるイベントが各所で開催されているので、週末の連休などを利用して“デザインツアー”や“デザイン体験”をしてみよう。

東京デザイナーズウィーク2008年
●日時:10月30日(木)- 11月3日(月・祝)
10時00分 - 20時00分
最終日は18時00分まで
●会場:東京、明治神宮外苑絵画館前
●主催:デザインアソシエーション
●入場料:2500円/1日分

《浜田拓郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る