アイシングループ、矢作川上流で環境イベント

自動車 ビジネス 企業動向

アイシン精機、アイシン高丘、アイシン化工、アイシン・エィ・ダブリュ、アイシン・エーアイは11月1日、矢作川の上流に位置する長野県下伊那郡根羽村で、環境教育イベント「親子わんぱく体験隊・秋の陣in根羽村」を開催した。
 
アイシングループは、工場用水や生活用水として利用している矢作川で、上流の水源の森を守るため、根羽村と「森林(もり)の里親契約」を2004年に結び、さまざまな活動を通じて森林整備に協力している。
 
今回のイベントは、親子で楽しみながら、自然・環境保護の大切さについて考える場を提供しようと企画したもので、2004年から毎年開催しており、今年で5回目。
 
当日は、各社の従業員とその家族80人が参加し、長野県下伊那地方事務所から間伐の必要性についての説明を受けた後、枝打ちなど間伐作業の体験、森の歩道の補修を80mにわたって行った。また、根羽の間伐材を利用して「マイ箸」づくりにも挑戦し、思い思いの「マイ箸」で昼食を摂った。
 
参加者からは「釘を打ったり板を運んだりした歩道づくりは大変だったけれど、間伐材で完成した歩道を目の当たりにして、充実した一日だった」など、今後も積極的に参加していきたいという声が多く上がっていた。
 
今回の参加費総額4万3500円は、矢作川水源の森を守るための森林整備の費用として根羽村へ全額寄付した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る