【SEMA08】トヨタ ヴィッツ も屋根切っちゃいました

自動車 ニューモデル モーターショー
【SEMA08】トヨタ ヴィッツ も屋根切っちゃいました
【SEMA08】トヨタ ヴィッツ も屋根切っちゃいました 全 4 枚 拡大写真

米国トヨタ販売は11月4日、SEMAショーで『ヤリス』(日本名:『ヴィッツ』)のオープン仕様、『ヤリスクラブ』を公開した。ファイブアクシス社がヴィッツの屋根を大胆にカット。1人乗りのレーシングマシンに仕上げた。

モチーフになったのは、「トヨタ7」。1960年代にグループ7の通称「カンナム」に参戦していた伝説のマシンで、1968年の第5回日本グランプリでクラス優勝を成し遂げるなど、目覚しい活躍を残した。「ニッサンR380」とのバトルは多くのファンを魅了したものだ。

ヤリスクラブの注目は、なんといってもそのスタイリング。ヴィッツ3ドアをベースにルーフを切断し、フロントウィンドウも低められた。車名の通り、クラブスポーツのような雰囲気を演出した。

ボディカラーはトヨタ7を彷彿させるアイボリーホワイトに、赤いストライプの組み合わせ。日本仕様の「ヴィッツRS」から流用した前後バンパーやフォグランプが迫力を生んでいる。

運転席のみの1人乗りのキャビンは、スパルコ製のバケットシートとレーシングハーネスだけというスパルタンさ。シフトノブやペダル、345mmの小径ステアリングホイールもスパルコ製が奢られる。

もちろん、エンジンも強化されており、TRDとTTE(トヨタチームヨーロッパ)が共同開発したスーパーチャージャーを1.5リットル直4に追加。GReddy製マフラーの効果もあって、最大出力はプラス60psの166psを発生する。

パワーアップに対応して、足回りはTEIN製ダンパー、TRD製スタビライザーで強化され、車高は約5cmダウン。ブレーキキャリパーはGReddy製の6ピストンに交換された。タイヤはヨコハマ製225/45R17サイズだが、ファイブアクシス社がトレッドパターンを加工した専用品を装着している。

ヴィッツのオープンスポーツ仕様は何でもアリのSEMAだからこそ許されるモデル。コンパクトカーがベースという点は、時代にマッチしているといえそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
  4. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  5. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る