【プジョー 308SW 試乗】しなやかというよりしっとり…森口将之

試乗記 国産車
【プジョー 308SW 試乗】しなやかというよりしっとり…森口将之
【プジョー 308SW 試乗】しなやかというよりしっとり…森口将之 全 4 枚 拡大写真

ガラスルーフを持つ5+2シーターワゴンというコンセプトは前作『307SW』と共通。ホイールベースをハッチバックより100mm伸ばしたプラットフォームも、基本は旧型と同じだ。それゆえに、作り慣れているなあという印象。2代目にして早くも定番商品の雰囲気が伝わってくる。

なかでもガラスルーフは、前側を限界まで伸ばしているからドライバーでも空が楽しめるし、遮熱性能がすぐれているので晴れた日でも暑くない。この装備の第一人者らしいノウハウが生きているのだ。

走りは同じ『308』のハッチバックがそうだったように腰高感が消え、安定感がアップするなど正常進化。乗り心地はサイズアップによる重さがプラスに働いて、しなやかというよりしっとりした印象だ。

2.0リットル自然吸気よりフレキシブルな特性の1.6リットルターボエンジンのおかげで、4速ATのジレンマを感じることは少なくなった。でもホンネをいえば、本国にはある2.0リットルディーゼルターボ+6速ATが欲しいところ。プジョーはディーゼル経験が長いだけに、こちらの導入にも期待したい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★

森口将之|モータージャーナリスト
1962年東京都生まれ。自動車雑誌編集部を経て独立。生活に根づいたクルマの魅力をわかりやすい言葉で表現するのが身上。試乗会以外でヨーロッパに足を運ぶことも多く、自動車以外を含めた欧州の交通事情にも精通している。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る