旅行でのCO2削減に貢献、自転車リースを開始 JTBとパナソニック

エコカー 燃費

JTB首都圏は、パナソニックサイクルテック社と共同で電動アシスト自転車「旅チャリ」を各地の観光協会・ホテル・旅館・レンタサイクル会社・企業向けに11月7日からリースを開始すると発表した。

「旅チャリ」のテーマは「観光」、「環境」、「健康」で、観光は、自転車ならではの新しい観光資源発見による地域活性化、環境は自転車で行ける範囲の観光エリアを自動車で行った場合と比較して1年でCO2が1253.1kg削減できると試算、健康については足腰の負担が少ないながらもしっかりと有酸素運動を行うことで健康促進を目的とする。
 
リース契約を締結した各観光協会・ホテル・旅館・レンタサイクル会社は、一般ユーザー向けにレンタサイクルとして貸し出しを行うもので、新しい観光地を発見してもらえるなど顧客に楽しんでもらうことができ、かつ環境に配慮しながら地域の活性化を促進する。
 
また、企業がリースを受けて社員に提供すれば、通勤や近隣の営業・配達の時の足として活用することも可能としている。
 
同社では、今後の新たな旅行着地型商品として国内ブランド「エースJTB」で商品化をしていく予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る