【アウディ A4 試乗】オシャレで知的でスポーティ…まるも亜希子

試乗記 国産車
【アウディ A4 試乗】オシャレで知的でスポーティ…まるも亜希子
【アウディ A4 試乗】オシャレで知的でスポーティ…まるも亜希子 全 9 枚 拡大写真

日本の交通環境やライフスタイルに、最もマッチするアウディのモデルが『A4』シリーズだと思っているので、今回の仕上がりには興味津々でした。

セダン、アバントとも、上質感や操作感、走りのフィーリングは満点といってもいいほどの造り込みと進化を実感。

とくに1.8リットルモデルは、直噴ターボ+CVTがもたらす様々なメリットが盛り沢山でした。走り出した瞬間に感じる、スーッと軽くなめらかな加速感や、市街地での頻繁なストップ&ゴーでもクルマとの一体感があって扱いやすいこと。右へ左へのコーナーが続く場面では、フロア下はガッチリしているのにとてもしなやかに動いてくれて、落ち着いた中にも楽しさがありました。その上、燃費が抑えられているのも大きなポイントですね。

そして個人的に、アバントの美しいスタイルに惚れ惚れ。全長、全幅、ホイールベースがセダンと変わらないので間延びした印象がなく、リアゲートの傾斜もワゴンとしては異例なほどで、しなやかなラインが引き立ちます。

またラゲッジ容量は、ゲートが傾斜した分を深さでカバーし、余計な出っ張りをなくした形状でライバル同等を確保。キャビンからはラゲッジの気配が完全に消されているので、ゲストを迎える場としてもふさわしい上質な空間。アウディ流のワゴンスタイルの美学、というものを見た気がします。

それほど背伸びせずに乗れて、でもオシャレで知的でスポーティ。A4シリーズはやっぱり、選んで間違いのないミドルサイズの1台ですね。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

まるも亜希子|カーライフ・ジャーナリスト
大学在学中に声優デビュー、卒業後は自動車専門誌で編集者を6年間務める。2003年、カーライフ・ジャーナリストとして独立し、クルマのある生活を様々な角度から検証・提案する活動を開始。雑誌、ウェブ等への寄稿&プロデュース、ラジオ、CS、イベントへの出演等を軸に活動中。また、輝く女性のためのサイト『ABILC』(アビリーク)を立ち上げ、アクティブに美しく生きる女性への情報やコラムを発信。2004年、2005年には、サハラ砂漠2500kmを走破する女性だけのラリーに挑戦し、日本人チームとして初めて完走。COTY選考委員。

《まるも亜希子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る