GM、クライスラーとの合併協議を中断

自動車 ビジネス 企業動向
GM、クライスラーとの合併協議を中断
GM、クライスラーとの合併協議を中断 全 1 枚 拡大写真

米GM(ゼネラルモーターズ)は7日、「戦略的な買収」の検討を中断する方針を明らかにした。クラスラーとの合併交渉を凍結するもので、当面は資金確保を優先課題に掲げた。

同日発表した2008年第3四半期(7 - 9月期)決算は、最終損益が25億ドル(約2500億円)の損失と、5四半期連続の赤字となった。決算資料のなかでGMは、新車市場の好転や資金調達の進展がなかった場合、今年末の手元資金は事業を継続するうえで最小必要額まで減少すると表明している。

また、同資料での談話でリック・ワゴナー会長は政府の金融安定化対策は、クレジット市場安定化の手助けになるとしたものの、「経済や自動車産業の回復にはより強固な行動が求められる」と、追加的な政府支援策を求めた。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. ポルシェ『911スピードスター』が劇的な復活? 992.2世代に最後の打ち上げ花火!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る