【シトロエン C5 試乗】2.0のツアラーをお勧め…ピーター・ライオン

試乗記 国産車
【シトロエン C5 試乗】2.0のツアラーをお勧め…ピーター・ライオン
【シトロエン C5 試乗】2.0のツアラーをお勧め…ピーター・ライオン 全 5 枚 拡大写真
新型『C5』は旧型とエラい違い。製造品質や完成度がかなり上がったセダンにしてもワゴンにしても、どっちも業界の傑作だと思う。フランス流のデザインの華やかさと、上品なテイストの抜群な融合を高く評価したい。

やはり、アウディを見ても、このC5を見ても、自動車スタイリストが描いたというより、産業アーチストが新モダニズムを想像して描いたように見える。どこかに品を感じる。

しかし、これだけ国産車の味と違うと、ハンドリングや乗り心地にも違いが現れてもおかしくない。ステアリングの反応は過敏に思う時があるけれど、シトロエン独特の油圧のサス搭載のおかげで、乗り心地はフラットでゆるやか。結果として大きな安心感が感じられるクルマだと言える。

2ℓとV6のエンジン組み合わせにはバラツキがあるんだけど、より軽快なフィーリングの2.0リットルは気持ちいい。使い勝手から言えば、僕は手頃な2.0リットルのツアラー(ワゴン)をお勧めする。

ピーター・ライオン|モーター・ジャーナリスト
60年オーストラリア生まれ。西オーストラリア州大学政治学部卒。81年に同州の日本語弁論大会に優勝。83年に慶応大に留学。88年から、東京を拠点にするモータージャーナリスト。現在、米・英・独・伊・豪などの有力誌に新車情報や試乗記を寄稿。また、日本の自動車雑誌にも日本語で執筆中。日本COTY選考委員。ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー共同会長。愛車はジャガー『XJ8』。

《ピーター・ライオン Peter Lyon》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. ホンダの社員食堂、白いユニフォームでカレーうどんを金曜日に食べる理由
  5. ホンダアクセス、新型『プレリュード』の純正用品発売…スペシャリティクーペをさらに上質に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る