【アウディ A4 試乗】軽快で快適なツーリングカー…津々見友彦

試乗記 国産車
【アウディ A4 試乗】軽快で快適なツーリングカー…津々見友彦
【アウディ A4 試乗】軽快で快適なツーリングカー…津々見友彦 全 5 枚 拡大写真

アウディファミリーを象徴するダイナミックな縦長のラジエターマスク、シャープなエッジの『A4』はモダーンで大人びた装いだ。

インテリアも魅力的。先代に比較してウッドを使い高級感が増し、質感も高くリッチな雰囲気。シートはパワーシート。それほどタイトなサポートではないが、エアーランバーサポートもあり、ロングツーリングも疲れない。リヤシートは大型センターアームレストと両サイドのアームレストでゆったりと座れる。ルーフのゆとりは11cm程度で特に広くはないが不満のないスペースだ。

試乗したのは「1.8TFSI」。2000回転からでもスムーズにターボトルクが乗り出し、シームレスにしっかりと加速。スポーティに走りたいときには、0-400m加速を16秒台という軽快な走りは流石だ。さらにエンジンノイズも色気のあるチューニングで心地好いし、乗り心地も快適だ。

ハンドリングは基本的にスポーティだが、応答がシビアでちょっと癖があるのが気になる。また発進の際アクセルコントロールが結構シビアだったが、このあたりは日本向けのチューニングで調整は可能だろう。軽快で快適なツーリングカーである。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★

津々見友彦|モータージャーナリスト
第1回日本グランプリに出場。日産、トヨタ、いすゞの元ワークスレーシングドライバー。現在はモータージャーナリストとして活躍。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。その他にポルシェクラブ・ドライビングスクールの講師も務める。趣味はハイスピードドライビング、モーターグライダー、パソコン。最近はデジカメと電気自転車に凝っている。

《津々見友彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る