【レスポンス・セミナー】ハイパーPNDビジネスの可能性 参加募集中

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品

世界4000万台市場に成長したPND。その進化する姿を占う……。自動車ニュースサイト『レスポンス』を運営するIRIコマースアンドテクノロジーとアークブレインは共同で、11月28日に『ハイパーPNDビジネスの近未来図』と題したセミナーを開催する。

今回のセミナーはハイパーPNDがテーマだ。PND はPersonal Navigation Deviceの略、3 - 5インチ程度のタッチパネルモニタを備え、、フラッシュメモリに地図を格納するオンダッシュ型ナビ。数万円という低価格が受け入れられ、欧州、北米を中心に成長した。

セミナーでは、ガーミンやトムトム、マイタックというPNDのビッグプレーヤーが市場を押さえた、利幅が薄い低価格PND市場ではなく、高価格、高付加価値、サービス一体型の進化型PND市場の可能性と戦略について議論する。

講師はパイオニア『エアナビ』開発リーダー宮澤辰之氏、クアルコムジャパン マーケティング部長須永順子氏、ナビタイムジャパン社長大西啓介氏、ホンダ インターナビ推進室室長今井武氏と、通信ITSジャーナリスト神尾寿氏、『レスポンス』編集長三浦和也の6名。

●プログラム

1.講演:PNDのこれからと可能性
通信・ITSジャーナリスト 神尾寿氏
IRIコマース&テクノロジー レスポンス編集部
編集長 三浦和也

2.講演:「エアーナビ」と「ナビポータル」の挑戦
パイオニア モーバイルエンタテインメントビジネスグループ
事業企画部ナビゲーション企画部テレマティクスプロジェクト推進グループ
リーダー 宮澤辰之氏

3.講演:クアルコムのPND市場への取組み
クアルコムジャパン マーケティング部
部長 須永順子氏

4.講演:NGNがもたらす未来の通信カーナビ「WND」
ナビタイムジャパン
代表取締役社長 大西啓介氏

5.講演:「インターナビ・プレミアムクラブ」がもたらす新しい価値
本田技研工業 インターナビ推進室
室長 今井武氏

6.パネルディスカッション:PND市場の近未来図
講師全員

●主催:IRIコマース&テクノロジー
●共催:アークブレイン

●開催日:11月28日(金)
●会場:アイビーホール青学会館
東京都渋谷区
●受講料(1人あたり)
1名申込:3万9900円
2名申込:3万4000円
3名以上:2万8000円

●申し込み先:アークブレインセミナー URL
http://arkbrain.co.jp/
seminar/archives/entries/141.html

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る