【GARMIN nuvi900インプレ その1】国産メーカーの人気機種と真っ向勝負する機能と実力

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【GARMIN nuvi900インプレ その1】国産メーカーの人気機種と真っ向勝負する機能と実力
【GARMIN nuvi900インプレ その1】国産メーカーの人気機種と真っ向勝負する機能と実力 全 6 枚 拡大写真

GARMINブランドは日本でもかなり浸透してきたが、カーナビではまだまだ「そういうのもある」みたいな位置づけで、マニアが選ぶちょっと変わった製品というイメージが強い。しかし、このnuvi900は国産メーカーの人気機種と真っ向勝負できる機能と実力を持つ。ガーミンのブレークスルーモデルとなりうる注目のPNDだ。

◆ワンセグを始め日本のユーザーに合わせた機能を満載

まずnuvi900のアウトラインを確認しておこう。基本的にはカーナビで人気となっているPND、つまりメモリータイプのポータブルナビだ。画面サイズは4.3インチワイド、フラッシュメモリは4GBを搭載する。GARMINの従来モデルのnuvi250や360は3.5インチ、2GBだったから大幅にスペックアップを果たしたわけだ。同時にこのスペックは国内メーカーの主力モデルと同等。PNDの中でも小型、シンプルさを売り物にしてきたGARMINだが、ついに国内メーカーと真っ向勝負を挑むモデルを投入してきた。

内蔵されている地図は2万5000分の1相当のロードマップで、4GBを生かして住所データは地番号レベルまで網羅した約3300万件。従来は非対応だったハイウェイモード、ジャンクションビュー、レーン情報、道路案内標識情報を一気にサポートし、この点でもライバルたちに並んだ。表示方法は2D表示と3Dのバードビュー表示が可能。渋滞情報については非対応だが、渋滞時に迂回路をすぐに検索できる機能が搭載されている。

◆ほかのPNDにはない多機能と拡張性

こうしたナビとしての機能に加え、従来のシンプル路線から大きく転換した多機能さがnuvi900の大きな特徴だ。中でも目玉機能はワンセグチューナーだろう。日本で人気モデルとなるためには必須とも言える機能だけに、これは注目ポイントといえる。録画も可能で、そのデータは本体メモリに保存される。SDカードを使ってMP3の再生、デジカメ画像の表示なども可能だ。ほかに電卓、アラームなどの機能も備え、さまざまなシーンで役立つように配慮されている。

その他にも注目すべき点は多い。例えばその拡張性。GPSおよびワンセグの外部アンテナの接続に加えて、バックカメラの接続まで対応しており、従来のPNDとは一線を画す仕様だ。また、USBケーブルでパソコンと接続して本体内のメモリーに直接アクセス可能。これを利用するとほかのPNDにはない使い方ができる。

《山田正昭》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る