【ロサンゼルスモーターショー08】マツダ アクセラ 新型…まずはセダン登場

自動車 ニューモデル モーターショー
【ロサンゼルスモーターショー08】マツダ アクセラ 新型…まずはセダン登場
【ロサンゼルスモーターショー08】マツダ アクセラ 新型…まずはセダン登場 全 11 枚 拡大写真
マツダは19日、新型『マツダ3』(日本名:『アクセラ』)を披露した。新型はアクセラとしては2代目。まずは4ドアセダンがデビューを飾った。

新型のコンセプトは「走りの爽快感を極めたエキサイティングスポーツコンパクト」。定評ある運動性能にいっそうの磨きをかけるとともに、内外装の質感向上など、グローバルセダンにふさわしい素質が追求された。

外観はマツダらしさが感じられるデザイン。シャープな形状のヘッドランプや大きな開口部を持つ5ポイントグリルが個性を主張している。リアはショート&ハイデッキのスタイル。『マツダ6』(日本名:『アテンザ』風のテールランプが目を引く。

ボディサイズは全長4590×全幅1755×全高1470mm。現行型と比較すると、110mm長く、10mmワイド、5mm背が高い。ホイールベースは2640mmで変更はない。

内装は各部の素材を見直して質感を向上。洗練かつスポーティな雰囲気にまとめた。独立2連式メーター、最上段に配置されたマルチインフォメーションディスプレイなど、ドライバーの見やすさを追求。エンジンスタートはボタン式を採用する。シートはクッション性やサポート性が改良された。

エンジンは2機種。2リットル直4は最大出力148ps、最大トルク18.7kgm。北米仕様のマツダ6と共通の2.5リットル直4は最大出力167ps、最大トルク23.2kgmを発生する。ミッションは5速MTと5速ATで、2.5リットルのMTは6速となる。日本仕様では2リットルよりも排気量の小さいエンジンが用意されるはずだ。

シャシー関連ではボディ剛性のアップ、電動油圧式パワーステアリングのチューニング見直し、前ストラット/後ろマルチリンクのサスペンションの最適化、新バキュームブレーキの採用などのメニューが実施された。もちろん、安全装備の充実も図られている。

新型アクセラは4ドアセダンに続いて、5ドアハッチバックが追加予定。5ドアにはスポーツ仕様の『マツダスピード』がスタンバイしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  2. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. スバル、米国顧客満足度指数調査で総合1位…安全性部門は6年連続首位
  5. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る