日産とルノー、EV普及のため モナコ政府と協力体制を推進

自動車 ビジネス 企業動向

日産自動車とルノーは、モナコ公国での電気自動車(EV)の利用促進のため、モナコ政府と協力体制を推進していくと発表した。

日産・ルノーとモナコ政府は覚書を締結し、EVの充電設備を整備するため、モナコ国内に設置されている現行の充電網をどう発展させていくかについての方策を共同で検討する予定。また、現行の優遇措置に加えて、住民や企業がEVを購入し利用することによって、日産とルノーのゼロ・エミッションモビリティプログラムに参加できるよう、新たな優遇策も設ける。
 
両者はEVの利用を促進し、地元団体の参加を奨励するための教育プログラムを発足しサポートを行っていく予定だ。日産とルノーは、モナコ公国の施設を利用したEVのマーケティング活動を行っていく。
 
日産のカルロス・ゴーン社長兼CEOは「ゼロ・エミッションモビリティの実現には、魅力的な商品と最適なインフラが不可欠。日産とルノーアライアンスは商品の量産化に向けて、今後もインフラの整備やゼロ・エミッション車を推進するためのパートナーシップを協力していく」と述べている。
 
日産とルノーは、ゼロ・エミッションモビリティ推進のため、今年1月のイスラエルを皮切りに、デンマーク、神奈川県、ポルトガル、テネシー州(米国)、フランス電力大手EDF、横浜市、オレゴン州(米国)とそれぞれパートナーシップを締結している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  3. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
  4. ウィラーエクスプレス、2026年春から高卒採用を開始…免許全額会社負担、独自のキャリアプランを発表
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る