ケンウッドのシンガポール工場、イノベーション・エクセレンス・アワードを受賞

自動車 ビジネス 企業動向

ケンウッドは、同社100%子会社であるシンガポール工場(KETS)が、「SQA」(シンガポール・クオリティ・アワード)で「イノベーション・エクセレンス・アワード」を受賞したと発表した。

「SQA」はシンガポールのSPRING(規格・生産性・革新庁)主催の同国内の優秀な製品やサービスを提供する企業の経営品質に対して表彰を行うもの。顧客が常に「価値が高い」と感じる製品やサービスを生み出すために、経営や組織の課題に気づき、それを革新して経営の質を高める活動を「経営品質向上活動」と捉え、それを支援し優秀な組織を表彰する。

米国国家品質賞「マルコム・ボルトリッジ国家品質賞」(MB賞)と同様の審査基準、審査プロセスを経ており、日本経営品質賞や欧州品質賞をはじめ、世界80か国以上で同じコンセプトの経営品質賞が展開されている。
 
KETSの受賞は、一昨年のシンガポール経済開発庁主催で優秀な製造業に対して贈られる昨年の「MAXA 2007」のイノベージョン・アワード受賞に続くもので、シンガポールでの様々な業種、団体の中から評価を受けた、としている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. BMW『X5』次期型のデザインが判明! トヨタと共同開発の水素エンジンなど搭載
  4. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
  5. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る