パーク24、ITS事業企画を子会社化…IBAサービス

自動車 ビジネス 企業動向

パーク24は、「IBAサービス」の名称で全国16か所の施設でETC車載器を活用したサービスを提供する、ITS事業企画の株式51%を三菱商事から取得したと発表した。

ITS事業企画は2003年7月に三菱商事が設立、IBAのブランドでETCサービスを全国展開している。現在、フェリーやガソリンスタンド、駐車場などにETCサービスを広く提供しており、2006年3月のETC車載器IDの民間開放をうけ、急速にその会員数を伸ばしてきた。
 
パーク24は、時間貸し駐車場におけるETC車載器を活用した決済サービスの、利便性・有効性をいち早く認識し、2003年にはタイムズでDSRC(狭域通信システム)を活用した決済実験を実施、ETC車載器IDの民間開放をうけ、2007年から大阪長堀のタイムズでETC車載器を利用した決済サービスを本格導入している。
 
ETC車載器を活用した、決済サービスや自動車認証システムは、多くの企業から注目を集めている。ETCは、料金割引の拡充や専用レーンの拡大、リース制度の導入などによって今後、普及が加速されることが予測されている。
 
パーク24では、ITS事業企画を子会社化することで、IBAのブランドで駐車場などにおけるETCサービスの提供だけでなく、ETCの認証・決済事業の推進、普及に向けたポータル的な役割を担っていく方針だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  3. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る