ウェーバーが事故で骨折

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

レッドブルのマーク・ウェーバーが母国オーストラリアで自転車で走行中に事故に巻き込まれ、右足を骨折する重傷を負っていたことが明らかになった。

ウェーバーは“ピュア・タスマニア・チャレンジ”というイベントの自転車競技に参加中、自動車と接触。ヘリコプターで病院に搬送され、骨折部分にピンを入れる手術を受けた。3月の開幕戦には間に合う見込みだが、オフシーズンのテストにはほとんど参加できなくなりそう。

「マークは数日オーストラリアに留まった後、イギリスでリハビリを続ける予定。冬のテストには参加できそうにないが、3月メルボルンのスターティンググリッドに着いてくれると確信している。マークは相手のドライバーに怪我がなかったことを心から喜んでおり、家族や友人、ファンからのお見舞いに感謝の意を表している」とチームは語っている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  3. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  4. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る