ガヤルドのワンメークレース仕様がシェイクダウン

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ガヤルドのワンメークレース仕様がシェイクダウン
ガヤルドのワンメークレース仕様がシェイクダウン 全 4 枚 拡大写真

ランボルギーニは、『ガヤルドLP560-4』のワンメークレース、「スーパートロフィオ」のシェイクダウンテストを行った。このレースは「世界最速のワンメークレース」として、2009年5月に開幕する。
<!-- yahoo_link_text -->
ガヤルドのスーパートロフィオ仕様はLP560-4に20万ユーロ(約2700万円)のパッケージオプションとして用意。5.2リットルV10エンジンは、吸排気系を中心にチューニングを行い、最大出力は10psプラスの570psに向上。快適装備を省くなどの軽量化で車重が1300kgに抑えられた結果、パワーウェイトレシオは2.28kg/psとい う超一級の数値を発揮する。

また、巨大なカーボン製リアウイングを追加。室内は軽量バケットシート、ロールケージ、小径ステアリングホイールなどを装備。ドライバーの正面にはデータディスプレイが配置される。タイヤはピレリ製のスリックで、ブレーキは前8ピストン、後ろ6ピストンを採用する。

シェイクダウンテストはイタリア・ローマ郊外のvallelungeサーキットで実施され、ランボルギーニのテストドライバー、ジョルジョ・サンナ氏がステアリングホイールを握った。

ガヤルドから降り立ったサンナ氏は、「このマシンはレース経験の浅いドライバーでも扱いやすい。スキルの高いドライバーなら自在に振り回すことができると思うよ」とコメント。さらに、ナルドサーキットでのウェットテストにも触れ、「ガヤルドの4WDは悪天候下で最高の安定性を見せてくれた」とポテンシャルの高さを称賛している。

開幕戦は2009年5月2日、英国シルバーストーン。その後、イタリア、ドイツ、ベルギー、スペインなどを転戦し、欧州で年間18戦を行う。世界最速のワンメークを制するのは、果たして誰か!?

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る