【ダカール09】三菱が参戦発表会…新兵器 レーシングランサー

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ダカール09】三菱が参戦発表会…新兵器 レーシングランサー
【ダカール09】三菱が参戦発表会…新兵器 レーシングランサー 全 11 枚 拡大写真

2009年のダカールラリーに挑む三菱のニューマシン、「レーシング ランサー」。8連覇、通算13回目の総合優勝を狙う王者・三菱の新兵器である。

レーシング ランサーの開発に従事した増岡浩は、「岡崎の研究所が本当に頑張ってくれました。空力、そして軽量化を意識したマシンです。従来のパジェロエボリューションよりもホイールベースが伸びているんですが(2900mm)、重たいものがほぼすべて前輪と後輪の間に収まることになって、ハンドリングも向上しました」と語る。

アフリカでの実走テストも繰り返してきており、「パフォーマンスと扱いやすさを両立した」とも増岡は言う。「かわいい子供を育てるように、エンジンづくりをしてきました」。その新エンジンは、排気量3リットルのV6ディーゼルターボ。パジェロの7連覇を支えてきたガソリンエンジンとの決別は、環境を意識した三菱の取り組みの一環でもある。

回転数と負荷に応じて大小2種類のタービンを協調させる「2ステージターボシステム」を採用した、意欲的な新エンジン。現時点で、最高出力280PS以上、最大トルク66.3kgm以上を実現している。

「大小2つのターボのマッチングをやってきました。下から上まで、常に一定のトルクで走れるようになりましたよ。ガソリン車に比べて、各ギヤの守備範囲が広がりましたから、そのおかげでギヤチェンジの回数が減りました」と増岡。これは耐久性の面で好材料だ。さらに「燃費が良くなりましたから、燃料タンクも(ガソリン・パジェロより)1割くらい小さくなっています。軽量化にも貢献しているわけですね」

自らが中心となって仕上げてきたレーシング ランサーの性能に「満足しています」と話す増岡は、自身5年ぶり3回目の総合優勝に静かな闘志を燃やしている。「冷静に行きたい。ノーミス、ノートラブルでゴールまで行ければ、結果はついてくると思います」。

新型レーシング ランサーの活躍と、増岡の優勝に期待がかかる2009年ダカールラリーは、1月3日に南米アルゼンチンの首都ブエノスアイレスをスタートする。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る