【ITS世界会議08】イエローキャブの現在地マップ

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【ITS世界会議08】イエローキャブの現在地マップ
【ITS世界会議08】イエローキャブの現在地マップ 全 3 枚 拡大写真

ニューヨークで開催されたITS世界会議へ出かけている最中、タクシーに乗って気づいたのがこのディスプレイ。運転席シートバックに付いているのだが、ここには現在地が常に電子マップ上に表示されていたのだ。

アメリカのタクシーといえばイエローキャブが有名だが、どのイエローキャブに乗っても付いていたので、おそらくイエローキャブならほぼ全車にこのシステムは搭載されているのではないだろうか。

通常は右半分にCMが流れていて、左半分に電子マップを表示しているが、ワンタッチで電子マップの全面表示に切り替えることもできる。地図は二段階ズームで切り替えられ、地図の中を自車位置が動いていき、端っこまで来ると次の地図に地図をめくるように次の地図へと切り替わる仕組み。スクロール機能はないようだった。

じゃ、これで目的地設定ができるかというとそうではないらしい。運転手に聞いてみると、自分の家がわからなくなったときにこの地図で確認してもらっているんだという。まぁ、乗せてもらったタクシーが正しいルートを走っているかどうか確認するのにも役立っていることは確かだ。

しかも驚いたのは、この地図はすべてサーバーから受信する仕組み、つまりサーバークライアント型となっているのだという。ニュースや天気予報といった情報をはじめ、話題の人物を取り上げたトピックネタなどを見ることもできるようになっていた。

時々、このシステムの使い方ガイドも流されており、利用者にとっては何かと便利なサービスであることは間違いない。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る