【日産 キューブ 新型発表】180cm+・90kg+…助手席はヒジとヒザがちょっと

自動車 ニューモデル 新型車
【日産 キューブ 新型発表】180cm+・90kg+…助手席はヒジとヒザがちょっと
【日産 キューブ 新型発表】180cm+・90kg+…助手席はヒジとヒザがちょっと 全 9 枚 拡大写真

11月19日に発表された新型の日産『キューブ』。180cm+・90kg+の記者が、助手席に乗ってみた。助手席でジャグジーのような雰囲気を味わえるか?

【画像全9枚】

助手席で気になったのは、窓からヒジを出しにくいという点。ジャグジーのようなノンビリゆったり気分を味わうなら、これは大きなポイントだと思うのだが。フロントドアのウィンドウはデザイン重視で角が丸くなっており、記者の場合、ちょうどそこにヒジが当たってしまい、出せないのだ。

ただし、シートを前にスライドさせられる体格の人なら、ヒジを出せるのではないかと思う。なお、アームレストはとても小さく、常識的に見ると非常に使いにくそうだが、意外と問題なく使える。

ヒザ周りに関しては、ダッシュボードがやはり見た目デザイン重視で、センターに向かうに連れて前に出てくるので、右ヒザが当たってしまう。そのため、あまりシートを前に出せない。どうも、トヨタ『iQ』の助手席のえぐれたダッシュボードを体験して以来、同じようにえぐってもらえないものかと感じてならない。足下に関しては、大きく気になるようなところはなかった。

シートの座り心地自体は確かにいいので、個人的にはヒジを出せるか、ダッシュボードをもう少し削ってあったらもっといい感じになったのではないかと思う。ジャグジー感覚ということはくつろげるということなわけで、眠くなってしまうような気持ちよさを味わえるということだと思うと、少々残念である。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る