東京海上HD…新中期経営計画 2011年度に修正利益2200億円

自動車 ビジネス 企業動向

東京海上ホールディングスは、2009年4月からの3か年のグループ新中期経営計画「変革と実行2011」を策定した。

新中期経営計画では「顧客に品質で選ばれ、成長し続ける『グローバル企業グループ』」を目指し、企業価値の最大化を目指すとしている。
 
現行の中期経営計画でも業務革新プロジェクト、海外での大型M&A、持株会社の社名変更など「変革」に取り組んできたが、新中期経営計画では、この動きを加速するとともに、策定した戦略を着実に実行して計画を完遂するとしている。
 
新中期経営計画の数値目標では2011年度にグループ合計で修正利益2200億円、ROE6%以上を目指す。事業分野別の修正利益目標は国内損保が1150億円、国内生保が400億円、海外保険が600億円、金融・一般が50億円。
 
国内保険事業では「代理店経営羅針盤」による顧客満足度の向上を目指した代理店経営支援や、セコム社との提携による代理店コンサルティング力支援、マルチアクセスの整備、稼動を通じて顧客への快適な業務プロセスの提供と、顧客接点の強化を推進する。
 
また、新中期経営計画期間の早い時期に、携帯電話などのモバイル・ネットの活用を中心とした損害保険商品販売の新たなビジネスモデルを構築し、これまでの東京海上グループとは異なる顧客層を対象とした事業領域への進出を検討する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  5. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る