【プレゼント】GT-R で走り屋になれる…『NFS プロストリート』

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【プレゼント】GT-R で走り屋になれる…『NFS プロストリート』
【プレゼント】GT-R で走り屋になれる…『NFS プロストリート』 全 1 枚 拡大写真

エレクトロニック・アーツのレースゲームシリーズ最新作『ニード・フォー・スピード プロストリート』(以下、『プロストリート』)を、『レスポンス』の読者2名に抽選でプレゼント。ソニー『PLAYSTATION 3』版と任天堂『Wii版』各1名ずつだ。

同シリーズは長い歴史を持つレースゲームで、初期の作品から実車が登場してきたのが特徴のひとつ。『プロストリート』もその伝統を引き継いでおり、日産「R35」型『GT-R』も登場する。しかも、ダメージ表現が採用されているのがポイント。国内では、R35型GT-Rをぶつけて壊せる初のゲームとなっている。また、近年のシリーズは、夜のストリートをメインにした、アンダーグラウンドな走り屋の世界が描かれていたが、今回は「プロの走り屋」として世界各地でレースをするのがポイントだ。

ゲームモードは、CAREER、FREE BATTLE、QUICK BATTLEの3種類。CAREERはいわゆるチャンピオンシップモードで、最も下位のカテゴリーからステップアップしていき、最後はショウダウン・キングと呼ばれるストリート上がりの王者リョウ・ワタナベ(日本人)に挑戦するというストーリーが用意されている。

ニード・フォー・スピード プロストリート
■発売:エレクトロニック・アーツ
■価格
PS2用:7140円
PS3用:7329円
Wii用:6090円
Windows用:オープン
■対応機種:PS2、PS3、PSP、Xbox 360、Wii、Windows XP/Vista
※プレゼントはPS3用とWii用

(C) 2007 Electronic Arts Inc. EA, the EA logo and Need for Speed are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All Rights Reserved. All other trademarks are the property of their respective owners.

プレゼントの応募はこちらから。

●通信欄に以下の4つの情報を書いてください[必須]。
(1)ゲーム名:ニード・フォー・スピード プロストリート
(2)対応ハード:PS3またはWiiのいずれか
(3)2008年内の応募時点までのレスポンスの記事でいちばん面白かった記事の見出し
(4)その記事のURL

●応募締め切り:12月17日(水)11時59分。
応募多数の場合は抽選。

※応募メールには返信用メールアドレスの記入が必要ですが、本名・住所など個人情報は書かないでください。当選者にはこちらから問い合わせます。入力された個人情報は弊社の個人情報保護方針に基づき取り扱います。入力されたメールアドレスは抽選・当選通知にのみ用いて、抽選後には破棄します。

弊社「個人情報保護方針」及び「個人情報保護の取扱いに関するお問合せ・相談窓口」はこちらをご覧ください。
◆個人情報の取り扱いについて以下の点もご確認ください。
個人情報の預託は予定されていません。
個人情報の第三者への提供はありません。
登録された個人情報の開示請求方法はこちらをご覧下さい。
登録された個人情報の訂正・削除方法はこちらをご覧下さい。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る