自らを追跡させる「リアル鬼ごっこ」で少年4人を逮捕

自動車 社会 社会

自らを追跡させる目的で虚偽の通報を行い、パトカーの前で暴走を行ったとして、千葉県警は11日、14 - 17歳の少年4人を道路交通法違反(共同危険行為など)の容疑で逮捕した。「リアル鬼ごっこ」と称し、少なくとも10回近い犯行を繰り返していた。

千葉県警・木更津署によると、逮捕された4人は今年11月16日の午前3時ごろ、木更津市内の公衆電話から「暴走族がうるさい」と110番通報。パトカーが現場に到着した時点で2台の原付バイクに分乗し、自らを追跡させた疑いがもたれている。

4人はパトカーの前で信号無視や蛇行運転などを繰り返していたが、複数回これを繰り返したため、パトカーに乗務する警官の間では悪名高き存在になっていたという。逮捕の決め手も警官が目撃していた顔だった。警察では公務執行妨害や無免許運転についても調べを進めている。

調べに対して4人は「追いかけてくるパトカーを相手にするのが面白かった」と容疑を大筋で認めており、これを「リアル鬼ごっこ」と称していたことも判明している。

木更津市付近では暴走族の騒音を巡る通報が多くあり、その大半が公衆電話か非通知番号なので真偽の判断がつきにくいという。虚偽通報の可能性が高くとも、真偽確認のためには現場に急行しなくてはならず、そうしたところも少年グループに悪用されていたようだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  2. トヨタが米国製3車種を展示へ、日本にない『タンドラ』『ハイランダー』『カムリ』に乗り込める…S耐最終戦
  3. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  4. NISMO「L型エンジン用ヘッド」発売に「NAで300psって」「オーラニスモ買えちゃう」など驚きの声
  5. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る