アーケード『HUMMER』…おなじみハマーのオフロードレースゲーム

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
アーケード『HUMMER』…おなじみハマーのオフロードレースゲーム
アーケード『HUMMER』…おなじみハマーのオフロードレースゲーム 全 13 枚 拡大写真

『HUMMER』は、GMハマーで走れる、セガが開発中のアーケード用オフロードレースゲーム。正式稼働日は未定だが、今秋からロケテストが実施されており、ゲームバランスの最終調整の段階に入っている模様だ。

ハマーは軍用車両やダカールラリーなどでお馴染みの、ゴツさとタフさが特徴の大型オフロード車。ゲームには、『H1』、『H2』、『H3』の3車種が登場する。それぞれボディ形状とカラーリングの異なる2タイプが用意されており、計6車種から選択可能だ。

コース上の建物やドラム缶などの障害物を破壊すると、ブーストゲージをチャージできるというシステムが特徴のひとつ。フルになった時点で、ボタンを押すと一定時間スピードアップすることに加え、無敵状態になるほか、ジャンプも大ジャンプとなるという具合だ。ちなみにジャンプ中はアクセル操作で車体の傾きをコントロールでき、うまく4輪同時に接地させるとスピードアップする。

筐体はハマーのボディを模しており、1筐体に2組のステアリング&ペダル類が備えられている点も特徴。つまり2人協力プレーを楽しめるのだが、注目は「ドライバーチェンジシステム」だ。チェックポイント通過時やライバルカーとの接触時にドライバー交代が行なわれ、交互にドライブを担当していける。レース後には、チームワークの評価も表示される具合だ。

シングルプレーのゲームモードは、19台のCPUカーを相手に優勝を目指す「レース」と、最速タイムを狙う「タイムアタック」の2種類。そのほか、最大で8人4チームによる店内対戦も可能だ。

コースは4種類。風が吹き荒れる岩肌むき出しの荒野「BLUSTER CANYON」、滝や川、渓谷などが立ちはだかる未開のジャングル「ISOLATED JUNGLE」、アイスバーンや氷柱が待ち受ける極寒の雪原コース「CARIBOU VALLEY」、廃工場を舞台にした「INDUSTRIAL HILL」となっている。

(C) SEGA HUMMER, H1, H2, H3, all related Emblems and the distinctive vehicle model body and grille designs are General Motors Trademarks used under license to Sega Corporation.

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る