首都高晴海線…道路を船で運ぶ
自動車 ビジネス
企業動向

同地は、東京オリンピック選手村の建設予定地候補にもなっていて、広大な埋立地の近くには東雲運河(しののめうんが)がある。豊洲出入口の高架と一般道をつなぐ緩やかなスロープは、この運河を利用して運ばれ設置された。
設置場所近くに工事ヤードを作り、そこで100mの桁を組み立て、台船に乗せてタグボートで曳航し、早朝に一括架橋したのだ。一括架橋や早朝の曳航は、運河を利用する船舶への影響を最小限に留める配慮からだ。
スロープは入口、出口とも1車線だが、将来の交通量に対応して、拡幅できるように中央部にゆとりを持たせてある。
湾岸線を跨いで接続する東雲JCT(ジャンクション)では、他の陸上交通へ与える影響を考慮して、750t吊の大型クレーンが採用された。架設時間を短縮し、湾岸線などの交通規制を少なくするためだ。
ほかにも舗装下の床版の一部に新方式の技術を採用し、床版の耐久性を格段に向上させるなど、様々な工夫を取り入れ完成を急いでいる。
《中島みなみ》