【デトロイトモーターショー09】メルセデスベンツ SLR に究極のスピードスター

自動車 ニューモデル モーターショー
【デトロイトモーターショー09】メルセデスベンツ SLR に究極のスピードスター
【デトロイトモーターショー09】メルセデスベンツ SLR に究極のスピードスター 全 8 枚 拡大写真

ダイムラーは19日、メルセデスベンツ『マクラーレンSLR』の最終モデル、「スターリングモス」を公開した。ウインドスクリーンのない専用設計のフルオープンボディを採用。最高速度350km/hの性能を持ち、わずか75台が限定生産される。

モチーフとなったのは1955年のミッレミリアで優勝を果たした伝説のマシン、『300SLR』。その時のドライバー、スターリング・モスの名前が限定車に冠された。この限定車は既存のSLRのエンジン&シャシーをベースにしながらも、ボディは完全新設計。とくに軽量なフルカーボンボディを採用している点が注目できる。

ドライバーの正面にはウインドスクリーンがなく、サイドウインドウもない構造。小さなドアはガルウイング方式で上方に開く。そして、ドライバーの後方にはツインドーム…、と300SLRの特徴が見事なまでに再現されている。

エンジンは2008年10月に発表された「722エディション」と共通。AMGの手による5.5リットルV8スーパーチャージャーは、最大出力650ps、最大トルク83.6kgmを発生する。この強心臓が722エディションよりも約300kg軽いフルカーボンボディと組み合わせられるのだから、動力性能は推して知るべし。

0-100km/h加速は722エディションよりも0.2秒速い3.5秒、最高速度は15km/h上回る350km/hに到達する。乗員は当然、ヘルメット着用が必須となるだろう。カーボンセラミックブレーキ、格納式のエアブレーキも標準装備。サイドマフラーはSLRとは異なり、エンジンすぐ横のフェンダーに配置される。

SLRスターリングモスは2009年1月のデトロイトモーターショーで正式公開。2009年6月から英国のマクラーレン工場で生産される。価格は75万ユーロ(約9000万円)程度になるという。また、この限定車をもってメルセデスベンツとマクラーレンの市販車生産プロジェクトは終了。SLRの有終の美を飾るスピードスター、限定75台はコレクターズアイテムとなることが予想される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る