ロボット相撲全国大会、両国 国技館で開催

自動車 社会 行政
ロボット相撲全国大会、両国 国技館で開催
ロボット相撲全国大会、両国 国技館で開催 全 9 枚 拡大写真

21日、東京・両国の国技館で「第20回全日本ロボット相撲全国大会」が開催された。主催は富士ソフトで、後援は文部科学省など。全国9地区で予選が行われ、今回は全1069台が参加。自律型とラジコン型の2部門それぞれ64台が国技館に集結した。

ロボットは車輪で移動するクルマ型で、寸法と重量は、幅・奥行きが各20cm以内(高さは自由)、重量3kgまでというもの。自律型は一切人が操縦せず、「ハッケヨイ、ノコッタ」から5秒以内に動き出すというルール。ラジコン型は、操作員がプロポで操縦するルールだ。

自律型で優勝したのは、東海大会では6位だった、田村科学技術所属の山田貴子さんの「TMR-GO」。

TMR-GOは、近年のトレンドである、大出力モーターによる高機動型(速度を上げて体当たりの運動エネルギーを稼いでいるタイプ)とは一線を画し、ディフェンス重視の機体。移動速度は現在ではゆっくりの部類に入るのだが、ちょっとやそっとの体当たりではまったく動じず、一度相手と押し合いになったら、じりじりと押していき、最後には土俵外に押し出してしまう戦法を取っている。決勝戦も、機動力では完全に下回っていたが、押し合いの強さで相手を下した。

山田さんは、「決勝に出られただけでも満足で、まさか優勝できるとは思っていませんでした」と謙虚なコメントをしている。

一方のラジコン型は、北信越地区第7位の四日市中央工ロボット部所属の原大騎さんの「木の芽風」が優勝した。10月に大阪で行われた、第16回高校生ロボット相撲全国大会も制しており、2冠達成。なお、ラジコン部門のベスト4の内3台が同工業高で、決勝戦も同門対決。

木の芽風もそうだが、近年のロボットの機動力は、10代の反射神経じゃないと追いつかないであろうというほど。あまりのパワーに鋼板製の土俵の表面が削れてしまうことも珍しくなく、目が追いつかないような高速取り組みを制し、木の芽風が勝利した。原さんも「まさか優勝できるとは思いませんでした」という謙虚なコメント。

優勝者には両部門共に100万円の副賞が贈られる。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. スズキ「KATANAブロック」予約販売を開始
  2. 高速道路料金も「変動制」導入、来年度から全国的に順次拡大[新聞ウォッチ]
  3. 三菱『デリカD:5』ついにフルモデルチェンジへ! 車名は「D:6」!? 2025年内発表か
  4. バブル直後、520万円で発売された伝説のバイクに出会った…知る人ぞ知る「ホンダNR」とは
  5. 日産が新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州発表…EVも設定
  6. 【ホンダ N-BOX 新型試乗】「屈指の名作」第2世代からの長足の進歩を求めるのは酷?…井元康一郎
  7. BMWモトラッド、「自動シフトアシスタント」発表
  8. ちょっと待った! 自動車税の支払い…キャンペーンやポイントがつく支払い方法で
  9. トヨタ、“若者離れ”に窮余の一策、全職種で65歳以上も再雇用[新聞ウォッチ]
  10. アルファロメオ『ジュニア』、ハイブリッドとEVの受注を開始…イタリアで
ランキングをもっと見る