ビュイック リーガル 新型…中国仕様のベースはあの欧州車

自動車 ニューモデル 新型車
ビュイック リーガル 新型…中国仕様のベースはあの欧州車
ビュイック リーガル 新型…中国仕様のベースはあの欧州車 全 7 枚 拡大写真

上海GMは高級ブランド「ビュイック」に、新型『リーガル』(現地名:『君威』)を投入した。ベース車はオペルの『インシグニア』である。

もともとビュイックは米国GMの高級ブランドとして発展してきたが、2006年以降は中国での販売台数が米国を上回る人気。ミドルセダンのリーガルは米国で2004年、後継車の『ラクロス』にバトンタッチし、名前が消滅していたため、中国でのリーガルの扱いが懸案となっていた。

新型リーガルはオペルが2008年7月のロンドンモーターショーで発表したインシグニアがベース。4ドアセダンとしては優秀なCd値0.27の流麗なフォルムはそのままに、フロントグリルを縦基調のメッキタイプに変更。ビュイックらしい押し出し感が強調された。

ボディサイズは全長4830×全幅1856×全高1484mm、ホイールベースは2737mm。全高が15mm低い以外は、インシグニアと同一だ。

インテリアもインシグニアと共通。サイドドアまで回りこんだ特徴的なインパネデザインを踏襲している。レザーシートやナビゲーションシステムなど、高級セダンにふさわしい装備が用意された。

エンジンは2.0リットル直4(147ps、19.4kgm)と2.4リットル直4(170ps、22.9kgm)の2機種。トランスミッションは6速ATだ。最高速度は2.0リットルが197km/h、2.4リットルが205km/hとなっている。

現地価格は17万9900-24万5900元(約240-330万円)。ベース車が米国車から欧州車に切り替わった新型を、中国の富裕層がどう評価するか、注目したい。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】スライドドアになったムーヴは、軽のスタンダードになれるのか?…岩貞るみこ
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る